香りのミックススパイス「ガラムマサラ」の業務用サイズです。使ったことはなくても名前は聞いたことがあるのでは?インドではどの家庭にも代々伝わる秘伝の「ガラムマサラ」の配合があり、これぞインドのお袋の味といわれています。
香りが命のマサラなので入れてから煮込みすぎは厳禁!お料理が出来上がる直前に加えるか、お皿に盛り付けたお料理に振りかけてもOK。
「黒コショウ」が多く配合されているので、辛さをプラスしたいときにもいいですよ。キッチンに常備したいミックススパイス。カレー風味の炒め物やもんじゃ焼きに少量入れても実は美味しいんです◎ いつものルーのカレーに一振りでインドの香りが広がります!
お料理にひとふり加えて香りを楽しむ調味料
カレーやその他料理に、出来上がる直前に一振りするだけでスパイシーな香りが広がります。カレーの場合、4人前に対し小さじ1を目安に加えてください。塩味のサラダせんべいやあられ、ポテトチップスにふりかければいい香りのスパイシースナックに大変身します。フライドポテトにまぶしても美味しさUP!
★2018年9月1日放送「王様のブランチ」では女優の土屋太鳳さんに市販のレトルトカレーへガラムマサラを振りかけて、香りと辛さupで美味しく召し上がっていただきました!
【MDHのインドマサラ】
MDH(エムディエイチ)はインド人にはもちろん、世界中のスパイス好きに支持されているインドの有名老舗スパイスメーカー。どなたでも簡単にスパイス料理ができるよう調合されたカレー粉は種類もとても豊富。お好みの素材やお料理に合わせてお選びください。また、一度(約3人分)に使う量は10~20g程度。つまり1箱で約15~30人分のお料理が作れ、経済的なのも人気の理由です。本品自体にお肉お魚卵の成分等は一切含まれていない為、べジタリアンやヴィーガン料理を豊かにする力強い味方です。
[MDHマサラシリーズ一覧はこちら]
【アンビカスタッフ おすすめ裏ワザ】
インドマサラは、カレー以外には使えない?そんなことありません!炒め物やいろんなお料理に美味しさプラス。いつものお料理に「ちょっとひとフリ」でお楽しみください。
・レトルトカレーに---香りで美味しさアップ
・厚揚げ、お豆腐に---レモンやめんつゆと一緒にかけて
・から揚げに---揚げたてにふりかけるといい香り
・卵焼きに---いつものおかずも新鮮に
・ポテトサラダに---残り物に加えるとひと味違った味わい
・塩味スナックに---サラダせんべいやおかきにまぶしてカレー味に変身
・マヨネーズに---野菜スティックや温野菜のディップに
・サンドイッチに---ひと振りで同じ具材も違う味わいに
【マサラとは?】
スパイスを調合して混ぜ合わせた香辛料や調味料の総称、つまり「ミックススパイス」のことをインドでは「マサラ」と呼びます。日本の「七味唐辛子」も立派な「ジャパニーズマサラ」。いつものお料理を豊かに彩ります。
(13011)MDH Indian Mix spice Galam Masala 500g
この製品を使ったレシピのご紹介
サグパニール
ほうれん草ペーストと
チーズのカレー
